ワンダフルグレープフルワールド!
農薬、肥料、除草剤を使わないワンダフルなブドウ栽培に挑みます!
「お知らせ」
「ワンダフル グレープフル ワールド!第2弾 袋かけにイック!」
「ワンダフル グレープフル ワールド!第2弾 袋かけにイック!」
「ワンダフル グレープフル ワールド!」
コラボレーション
イベントの詳細はこちら
「ワンダフル グレープフル ワールド!」
「ワンダフル グレープフル ワールド!」の詳細はこちらをクリック!
「袋かけにィック!レポート」はこちらをクリック!
体験プログラム
体験プログラム
イベントの詳細はこちらをクリック!
2012年8月27日更新
この記事をさらに詳しく読む。
2012年8月17日更新
ワンダフルグレープフルワールド!
8月19日、ワンダフルグレープ再びお届けします!!
写真をクリック!リポート記事へ。
今週末もワンダフルグレープをサポートショップにお届けします!
小林くんが「明日収穫やな」と思った日からカラスの被害にあっており、十分な量が収穫できなくなる可能性がでてきました。ですので直売や店頭販売は今回が最後になるかもしれません・・・。カラスはおいしいものを知ってますね。
ブドウが苦手な方が「これは食べられます!」と言ってくれたり、「懐かしい味がする」と注文いただいたり、と好評のワンダフルグレープ。ぜひ味わってみてください!
直売、店頭販売のあるお店は下記のとおりです。
- やさいの広場苦楽園店(店頭販売)15時ごろから
- 愛農人(オーガニッククロッシングが直売) 13時ごろから
- 白馬堂Rokko(少量ですが販売します) 13時ごろから17時まで。
- 奈良オーガニックマーケット(G-Grape farmが直売)
- MOMONGA(予約分のみ)
- ウーバレゴーデン(予約分のみ)
2012年8月7日更新
ワンダフルグレープフルワールド!
8月12日、ワンダフルグレープをお届けします!!
写真をクリック!リポート記事へ。
8月12日にいくつかのサポートショップへワンダフルグレープをお届けします!
直売、店頭販売のあるお店は下記のとおりです。詳しい時間はまだ未定です。
※直送でご注文いただいている分も12日から順次発送が始まります。
- やさいの広場(G-Grape farmが直売) 午後から
- やさいの広場苦楽園店(店頭販売)午後から
- 愛農人(オーガニッククロッシングが直売) 午後から
- 白馬堂Rokko(オーガニッククロッシングが直売) 午後から
- レ レギューム(店頭販売) 午後から
- MOMONGA(予約分のみ)
- ウーバレゴーデン(予約分のみ)
うまいブドウが食べたいね~ん!!
「G-grape 袋かけにイック!」開催しました!
新進気鋭の若手ブドウ農家、G-grape farm小林庸恭(のぶたか)くんの熱い想いを伝えたくて企画した「ワンダフルグレープフルワールド!」。
3月17日の「G-grape 見にイック!」に引き続き、5月26日に「G-grape 袋かけにイック!」を開催しました!当日は天気最高!だったので、逆に暑さを心配しましたが、前回は枝だけだったブドウ畑も、いまは一面葉っぱに覆われ、その下を吹き抜ける風は爽やかで心地よく、とても気持ちよく作業ができました。
当日の様子はワンダフルグレープ専用ブログのほか、サポートショップとして参加していただいている下記ショップの方が素敵な記事を書いてくれていますので、ぜひご覧ください。
「トゥルーグレイス」のブログ
南大阪熊取にある食料品店。一般の食品のなかにキラリと光る若手農家さんの野菜や、自然食品、フェアトレードの商品などを取り扱っています。
「自然素材のお菓子 tsubomi」のブログ
自然素材、植物性の素材を使用しておいしいお菓子を焼いているtsubomiさん。ワンダフルグレープフルワールド!にサポートショップとして参加していただいています。
イベント&プロジェクト 5/11更新
第3回G-Grape 「Pickにイック!」
開催日:8月4日(土)→8月18日(土)に変更になりました!
ついに待望の「Pickにイック」開催!!ブドウ食べ放題の日です。
頭の上にたわわに実るブドウたちの様子は、絵本の中に迷い込んだような不思議な雰囲気。通常栽培のブドウと農薬を使わないで栽培したブドウの見た目とともに、味や香りの違いなどを楽しんでください。
前回名前を書いておいたブドウは無事に育っているかな??
この時期は蚊がたくさん発生します。防虫対策をしっかりとしてご参加ください。
うまいブドウが食べたいね~ん!
第2回「G-Grape 袋かけにイック!」~
第3回「G-Grape Pickにイック!」参加者募集のお知らせ。
第1回イベント開催までの告知期間が短かったことと、第2回からなら参加できるという声が多かったため、第2回からの参加も募集することにいたしました!参加費は
個人サポーター 5000円(全2回)
家族サポーター 7000円(全2回)
となります。参加希望の方は下記ご予約・お問合せフォームよりご予約ください。
第1回「G-Grape 見にイック!」のレポートは専用ブログにて。
第2回「G-Grape 「袋かけにイック!」※終了しました。
第2回G-Grape 「袋かけにイック!」イベントの詳細。
開催日:5月26日(土)
予想では葡萄の花が咲いてる頃で、早い房なら粒になってる頃。
小林くん曰く「ここで普通栽培のデラウェアとの違いにビックリするのは間違いない!」。どう違っているのか?実際に畑で確認してみてください。
この日の作業は葡萄一房ずつに、病害虫から守るための袋をかけていきます。この袋かけが結構難しい。一時間に1人何枚かけられるか!?チャレンジです。
また自分でこのブドウ!と決めた袋に名前を書いて「MYブドウ」として育ててみましょう!
食べる日が楽しみになりますね。
この時期は梅雨の入りの頃ということもあり不安定な天気。蚊がでますので虫除け対策が必要になってきます。
タイトル:「G-Grape 袋かけにイック!」
開催日:5月26日(土)
時 間:10:00-13:30ごろまで。
※近鉄南大阪線「駒ヶ谷駅」集合・駅解散
※駐車場は駅近くの「石川河川公園」を利用。1日600円。(午後5時まで)
天 候:雨天決行(レインコート・長靴・タオル持参でお越しください。)
定 員:20名
会 場:「G-Grape Farm」
大阪府羽曳野市駒ヶ谷
※G-grape Farmは観光農園ではないので、トイレや水道などの設備はありません。トイレは近くの公園を利用します。
※整備されていないため足元が悪い場所があります。しっかりした靴でご参加ください。
クリックすると拡大します。
第1回「G-Grape 見にイック!」※終了しました。
第1回「G-Grape 見にイック!」
開催日:3月17日(土)
除草剤を使っていない畑にはカラスのエンドウが土を覆う。
第一回目は「G-Grape 見にイック!」。3月のブドウ畑は一番最初の葉っぱがではじめたばかり。デラウェアの収穫は7月中旬以降から。でもブドウ栽培はすでに本格的にスタートしています。
外はまだ肌寒い日もありますが、一面に広がるブドウのハウスのなかは季節が1ヶ月以上すすんでいるので、足元にはタンポポやカラスノエンドウが咲いています。
晴れればポカポカとして気持ちの良いブドウ畑を小林くんに案内してもらいながら、ブドウに関するさまざまな話を聞くことができます。今回挑戦する農薬を使わない畑ももちろんご案内します。この時点では違いはわからないかもしれませんが、2回目の「袋かけにイック!」以降の違いが実感できるはずです。また今回の挑戦にかける意気込みなども聞くことができるはず。
ブドウ畑を回ったあとはみんなでランチ。
「見にイック!」ではピクニック気分を満喫してもらうために、Garden3110(ガーデンサイトウ)の特製サンドイッチを用意いたします。(参加費に込み)畑に座ってその場で入れたお茶など飲みながら、みなさんと一緒にゆっくり春の1日、ブドウ畑を楽しみたいと思います!
雨の場合、ブドウ畑を回ったあと小林くんの自宅にてお昼にします。
時 間:10:00-13:30ごろまで。
※近鉄南大阪線「駒ヶ谷駅」集合・駅解散
※駐車場は駅近くの「石川河川公園」を利用。1日600円。(午後5時まで)
天 候:雨天決行(レインコート・長靴・タオル持参でお越しください。)
定 員:20名
会 場:「G-Grape Farm」
大阪府羽曳野市駒ヶ谷
※G-grape Farmは観光農園ではないので、トイレや水道などの設備はありません。トイレは近くの公園を利用します。
※整備されていないため足元が悪い場所があります。しっかりした靴でご参加ください。
クリックすると拡大します。
「グレープフルサポーター」への参加申し込みについて。
グレープフルサポーターとしてプログラムに参加希望の方は「ご予約・お問合せフォーム」からお申込みください。